ピコトーニング は肝斑治療の代表格ともいえるレーザー治療です。マスク生活の中必要以上に摩擦で負担のかかっている私たちの肌はホルモンバランスの乱れも加わり「肝斑」と言う形で肌に表出してきます。あまりシミなどでは悩んでこなかった私ですが今回は一気に広がった肝斑への対策としてピコトーニングを受けたお話しになります。
はじめまして。
・47歳美容ブロガー
・ゼオスキン・ジオーデナリー・エンビロンなどのスキン推し
・オイリー肌・混合肌
・クレーター・ニキビ跡・みかん肌・シワ・たるみ・くすみ が悩み
・髪やボディケアも実践
・アンチエイジング実践家
・犬を飼っているが実は猫好き(犬も好きだけど (笑))
本日も皆様の貴重なお時間を少しだけ「すぅ」にお付き合いください。
ピコトーニングとは
ピコトーニングはクリニックで受けるレーザー治療です。
肌のくすみや肝斑などに効果的であると言われている治療で、施術は取り扱いのあるクリニックで受けることができます。
シミやくすみには種類があるといいますが
肝斑は特別なもので、その対策にはきちんとした知識や治療が必要なんです。
加齢によるホルモンバランスの崩れや、過度の刺激の蓄積などから
お顔の頬高部、鼻、口廻りなどにぼやーーっとしたシミのようなものが出現するんですね💦
私もこのコロナ禍でのマスクの摩擦や加齢によるホルモンバランスの乱れから
例に漏れることなく肝斑らしきものが出はじめていました。
勝手に判断してはダメ
肝斑だと自己判断してセルフでマッサージやレーザーの指定はしない方がいいです。
そもそもそれが「肝斑なのか??」とはっきりと診断を受けてから適切に対応しないと
余計に悪化する場合があります。
特にフォトフェイシャルレーザーなどは肝斑には使用しない方がいいというのは有名なお話しですよね💧
クリニックではいきなりピコなどを照射することはまずありませんが、
自宅での簡易的な美顔器なども気を付けた方がよさそうです。
トランサミンなどに関しては服用するのもクリニック処方の方が適切な量での摂取ができて安価で安全なのできちんとした診断の元の方がいいみたいです。
施術の傷みと時間
医師の診断が終わって、わたしの場合はやはり「肝斑ではないか」との事。
もしかしたらADM(後天性真皮メラノサイトーシス)かもしれないとのお話しだったが、
今の時点では判別が困難との事で肝斑に対するピコトーニングで改善状況を見たいいとのお話しでした。
ADMの治療をすると肝斑は悪化するみたいなので、まずは肝斑レーザーで様子を見て
「ピコで改善されることを願っています」と言っていただきました。
あとはパウダールームで洗顔して、施術自体は10分くらいです。
施術は看護師が行ってくれました。
痛みは・・・・
私には心地のいい痛みでした (笑)
例えるなら、油が手に飛んできて「あつっ💦」てなるあの痛熱い感じです (笑)
苦手な人は苦手かもしれませんが、
数々の施術を受けてきた私には「心地いいかもー」って感じです
それぞれに苦手な痛みってあるかと思うので、「これが心地いいの??」って驚く方もいるかもしれませんが・・・
私が苦手なのはフォトの照射のようないきなりバチって来るやるだから
ピコは大丈夫でした☺
やってるうちに慣れてくるし☺
とにかく、油がぱちぱち顔中にはねてくる痛み(熱さ??)です。
臭いが・・・・・
このピコトーニング。
臭いが強烈でした・・・
思わず看護師さんに「え??くさいですね💦」って言ってしまいました (笑)
看護師さんは笑いながら、「産毛の焼けるような臭いもありますかね」って言ってましたが、
いや、結構特殊な臭いしていました (笑)
耐えられる程度の臭いでしたが、参考までに☺
1回の照射での効果とは??
気になるのは1回の照射での変化ではないでしょうか??
一回の施術で(使用で)劇的に変化が分かるものってなかなかないですよね💧
(外科的なものは別でがす)
ピーリングやイオン導入もそうですが、一時はいいってものはあっても、
「変化した」みたいなものってなかなか難しいところ。
HIFUもなかなかの効果が分かる施術だし、
やったことないけど「サーマクール」なんかもすぐに実感できるみたいなんだけど
引き上げやたるみって割と自分の感じ方の匙加減だったりする場合もある。
じゃあ、シミってどうなのだろうか。
トーンアップやシミ消しって目に見えて分かるくらいでないと納得いかない感じしませんか??
まあ、それを一回で!とはいかなくても。。。ね ☺
で、本題。
ピコはやった直後は「赤くなる」です。
レーザー充てるんだからそりゃそうですね (笑)
普通に保湿して帰宅。
自宅で鏡に向かったのは施術から3時間後でしたが、まだ赤みがある。
施術が13時ごろで、その日の20時ごろはあまり何にも変わらないかなって感じです。
このころは赤みはほぼ分からなくなっていました。
翌朝。
洗顔後の肌の変化に気が付きます。
つるんとした肌感。
すっぴんで鏡を見た時のトーンアップした顔。
「うわ、すごいな」
そう思ってスキンケアを行って、UV下地にイニスフリーパウダーのみで外出。
施術後は日焼けに注意なのでUVカットマスクを着用して過ごします。
帰宅は8時間後。
その時に気が付く更なる変化。
それが、
「夕方お化け」の改善でした。
夕方になると肝斑やクスミはひどくなるお年頃なのですが、
それがない!
思わず感動。。。✨
たった1回の照射でこれなら素晴らしいって感じです。
次の照射について
クリニックでは5回コースを申し込んでいて、
1回ごとの間隔は2週間から3週間と言われました。
私は仕事の都合もあり3週間後に行こうと思っていますが、
とても楽しみになりました。
荒れからコンシーラーにはあまり頼らなくなったし、
全体的にお顔のトーンが上がってますのでファンではいりません。
夕方のくすみに関しては明らかに変化が分かりますよ(個人さもあると思います)
服薬も継続していく
ビタミンC、トラネキサム酸、グルタチオンなどの成分を2か月分処方していただき、1万円ほどでした。
自分でネットで購入するのもいいのですが金額的には大して変わらないのでクリニック処方を継続して行きたいと思います。
何より信用できるし (笑)
HIFUとの同日施術可能
私はHIFUも受けているので、同日施術が可能か、も聞いてきてきました。
回答は「可能」との事でした。
定期的に受けたい人は参考にしてください。
コメント